イオンスマホ geanee FXC-5Aの充電端子が折れて、充電できない事件発生
「あれ?スマホ充電できない?!」
なんと使用開始8か月ほどでイオンスマホgeanee FXC-5Aを壊した模様
イオンスマホgeanee FXC-5Aが壊れた?故障に気づくまで
「あれ?なんか充電できないなー」と気付いてはいたけれど
「接続具合がよくないのかも」と思い、あまり気にせず充電不足のまま
次の日会社に充電ケーブルとスマホを持って行きました
ところが会社でも充電のLEDランプがつかない
「ケーブルがちぎれたかな?」と思い他のケーブルで充電を試みるも
充電できない・・・
あれこれネットで調べたり、スマホをチェックしたところ
スマホ本体の充電の端子の一部が折れてしまったようです
イオンスマホgeanee FXC-5Aは修理するしかないのか検討してみた
さて、スマホ本体の充電端子の一部が折れてしまったことは発覚したものの
これは修理を依頼するべきなのか、買い換えのほうがいいのか検討することにしました
イオンスマホではあるのですが、私とは別に契約者がいて
イオンの有償サポートは10月で切れてしまったとのこと
geaneeのページを見てもちょっとよくわかりませんが
あれこれ調べたところ
・端子が折れたとしても基盤を取り替えないといけないため修理代金(5000円くらい+送料1000円くらい)がかかる
・有償サポートに入っていても「壊した」場合は無料保障対象外
【結論】
買い替えたほうが早い
10000円くらいのスマホだと消耗品と割り切って、壊れたら買い替えていくというほうが早いのかもしれませんね
それにしてもだいぶ安くなっています!
つづく
ThinkPad X1 Carbon大幅割引中♪
レノボ・ショッピングサイトでthinkPadをカスタマイズ後
クーポンコードを入力すればX1 Carbonを
大幅割引価格で購入することができます
⇒ クーポンの割引率を確認する

ThinkPad X1 Carbon 大幅割引中のクーポンを確認する
タグ:geanee FXC-5A, イオンスマホ, 充電できない, 壊れた
最近のコメント