新しいThinkPad X1 Carbonは、旧X1 Carbonと比べてキータッチが向上

新しいX1 Carbonは、旧X1 Carbonと比べてキータッチが向上

新しいThinkPad X1 Carbonは、以前のX1Carbonと比較してキータッチが向上しています

一つ前のThinkPad X1 Carbonと
新しいThinkPad X1 Carnon大きく変化した部分は、

・ Adaptiveキーボードでキーボードが5列になったことや、
・ タッチパッドの左右の区切りがなくなったこと
・ バッテリー稼働時間がほぼ倍になったこと

などが挙げられます


新しいThinkPad X1 carbonのスペック、仕様
旧ThinkPad X1 Carbonのスペック、仕様

以前のタイプもキータッチが軽く、打感の良さの評価が高かったのですが、
今回新しいThinkPad X1 carbonとなり、さらにキータッチが良くなったようです

新宿のビッグカメラにあるレノボカスタムショップでX1 Carbonデモ機調査
※新しいThinkPad X1 Cabonが出る前の旧タイプを、レノボカスタムショップにて撮影

ThinkPad のXシリーズを愛用していて
現在はX240sを使い込んでいる友人は、こうコメントしていました

「一つ前のX1 Carbonは、打ちやすくて軽いんだけど
 キーボードがふにゃふにゃしてる感じ
 新しいThinkPad X1 Carbonは、軽いんだけど
 キーがしっかりしていて、戻りがいい」

その友人とは、一緒にお茶したり旅したりもするので、
そのたびに、この新しいX1 Carbonを触っては

「やっぱり、キータッチがいいなあ
 ほぼフルサイズだし、打感がすごくいい」

としみじみつぶやいています

あたらしいThinkPad X1 Carbonは、テキスト入力の量が多かったり
外出先でも頻繁にノートブックを愛用しているという、
キータッチ重視の方は特におすすめです

レノボのショッピングサイトでカスタマイズしての購入がおすすめです
新しいX1 CarbonをWEB限定クーポンで購入する方法

新しいThinkPad X1 Carbonは、キーの打感が良いのでテキスト入力が多い人におすすめ

サブコンテンツ

このページの先頭へ