PCI Express接続のSSDは、実際どれほど高速なのか?
ThinkPad X1 Carbon 2015からカスタマイズ時に選択できるようになった
PCI Express接続のSSD、一体どれぐらい高速なんだろう?
と気になっていました
データは以前のブログ記事にあります
ThinkPad X1 Carbonカスタム時の疑問【SSDのPCIeとは?】
日経トレンディネットの記事にレビューがありましたので、
これが参考になりました
Japan Limited Editionの起動ドライブは、PCI Express接続のSSDを搭載する。PCI Express接続のSSDは読み書きが非常に速いのが特徴だ。ベンチマークソフトで性能を測定すると、順次読み書きがともに1.4GB/秒程度も出ている。多くのパソコンが採用するSerial ATA接続のSSDは速くても550M~560MB/秒なので、圧倒的な速さだ。そのため、Windowsやアプリケーションの起動がかなり速い。自作パソコンなどでSSDの速度に慣れている筆者でも、圧倒的な速度に驚いた。ここまで速いと他のパソコンを使う気にならない。もし、X1 Carbonの通常モデルを購入するときに、低価格なSerial ATA接続のSSDとPCI Express接続のSSDで悩んでいるのなら、間髪入れずにPCI Express接続のSSDをお勧めしたい。
ライターさんはJapan Limited Editionをお使いのようですが、
これは現在販売中のモデルでもPCI Express接続のSSDを選択することが
可能です
X250を愛用中の友達もPCI Express接続のSSDに興味津々でした
高速な動きに慣れてしまうと、もう遅いのは選択にならないですよね
X1 carbonを初めて使ったときも「おお~~!早い」と驚きました
ThinkPad X1 Carbon大幅割引中♪
レノボ・ショッピングサイトでthinkPadをカスタマイズ後
クーポンコードを入力すればX1 Carbonを
大幅割引価格で購入することができます
⇒ クーポンの割引率を確認する

ThinkPad X1 Carbon 大幅割引中のクーポンを確認する
最近のコメント