ThinkPad 歴16年の社長!さんに使用しているThinkPad X1 carbon 2015 について、インタビューさせてもらってきました。
ThinkPad X1 carbon 2015(タッチパネルモデル)を使っている社長!さんに、使っているThinkPad X1 carbonの使い勝手だとか、思うことなどいろいろとインタビューさせてもらいました。
質問の1問目は、ThinkPad X240とX1 carbon 2015 の違いや
感想を聞いてきました。
Q.これまで使っていたThinkPad X240 から ThinkPad X1 carbon 2015 に乗り換えて、どんな違いがありますか?
インタビューはまだまだ続きますので、ぜひ参考になさってください。
ThinkPad X1 Carbon大幅割引中♪
レノボ・ショッピングサイトでthinkPadをカスタマイズ後
クーポンコードを入力すればX1 Carbonを
大幅割引価格で購入することができます
⇒ クーポンの割引率を確認する

ThinkPad X1 Carbon 大幅割引中のクーポンを確認する
いつも楽しみに読ませていただいております。
同じ2015のX1carbonユーザとして、気になるのですが、解像度やスケーリングはどうされているのでしょうか?
もしよろしければ、次回とかで教えてもらえると…
こーたさん
コメントありがとうございます♪
だいぶ・・・お返事遅くなってごめんなさいです。
x1carbon2015を使用している社長!さんの設定は
200%で表示させているようです。
⇒ 解像度の設定は?
私は1920×1080なので解像度などはそのままに使用しています。
購入したX1 carbon は2016モデルで、スペックはこんな感じ
⇒購入したX1carbonのスペックなど
1920×1080なので、まだ大丈夫。
あと数年後には目が厳しいかもですが(笑)
参考になれば幸いです♪
おお、ありがとうございます。
私は普段、WQHDを100%~125%でうろうろしながら使っていたので、大変参考になります。
Windows10のDPIだとどうしてもあらあらになってしまうので、1920*1080にしておけばよかったなぁ・・・と少し後悔していました。
ちょっと字が大きい方がやはり疲れは少ないと思うので、聞いていただいた200%の設定で、ちょっと見てみようと思います!
これからも、更新楽しみにしております。
聞いていただいて、ありがとうございました!
こーたさん、
お返事ありがとうございます。
お役に立てたようでよかったです♪