X1 Carbonのトラックポイント、タッチパッドの操作性はどう?
新しいX1 Carbonのトラックポイント、タッチパッドの操作性はどう?
ThinkPad X200sから新しいThinkPad X1 Carbonに買い換えて
右クリックと左クリックのキーが一体化した、
5ボタントラックパッドへと変化しました
X240sから5ボタントラックパッドに仕様が変わり初期のころは、
クリックの反応が鈍かったりとかなり使いづらかったようです
新しいX1 Carbonが出たころからだいぶ使いやすくなり
ドライバもアップデートされたことで、現在は問題なく
使えるようになっています
タッチパッドとトラックポイント2つの機能を同時使用することもでき、
クリックパッドの反応領域も変更できます
【ThinkPadのトラックパッド設定方法】
コントロールパネル > マウスを選んで、ThinkPad タブを開き設定します
タッチパッド機能をオフにし、右クリックの領域を最大にしています
【トラックポイントの操作性について】
ThinkPad の最大の魅力であるといっても過言ではない
赤いポッチのトラックポイント
これがあることでマウスを使用しなくても
通常作業であれば問題なく操作できます
新しいThinkPad X1 Carbonから
タッチパッドとしても使える一体型のクリックパッドになり、
はじめのころは慣れが必要でしたが、今ではサクサク問題なく使えています
やっぱりトラックポイントの便利さにはかないません
これからも愛用していくつもりです(^^)
新しいThinkPad X1 CarbonをWEB限定Eクーポンで購入する方法
タグ:タッチパッド, トラックポイント, 5ボタントラックパッド
最近のコメント