新しいThinkPad X1 Carbon 2014 とThinkPad X1 Carbon 2015の違いを比較
新しいThinkPad X1 Carbon 2014 と
ThinkPad X1 Carbon 2015の違いを比較
新しいthinkPad X1 Carbon 2015の発売が決まりました
気になる液晶ディスプレイは?どんな違いがあるの?
現行のX1 CarbonとX1 Carbon 2015を比較してみたいと思います
【新しいThinkPad X1 Carbon 2014のスペック】
項目 | 新しい X1 Carbon(2014)主な仕様 |
---|---|
初期導入済OS |
最大 Windows 8.1 Pro 搭載可能
その他のエディション選択可能 |
プロセッサー |
第4世代 インテル®Core™ プロセッサー・ファミリー(カスタマイズによる選択)
|
セキュリティー・チップ(TPM) |
あり
|
その他のセキュリティー機能 |
セキュリティー・キーホール、パワーオン・パスワード、ハードディスク・パスワード、スーパーバイザー・パスワード
|
HDDタイプ |
SSDのみ搭載(カスタマイズによる選択)
|
最大メモリー容量 |
最大8GB(PC3-12800 DDR3L SDRAM)
|
最大搭載メモリー数 (スロット数) |
最大1
|
光学ドライブタイプ |
なし
|
ビデオ・チップ |
CPU内蔵 (インテル® HDグラフィックス 4400)
|
ディスプレイ |
14.0型HD+ (1600×900 250nit) LEDバックライト、光沢なし
14.0型 WQHD IPS液晶 (2560×1440 300nit) LEDバックライト 、光沢なし 14.0型 WQHD IPS液晶 (2560×1440 270nit) LEDバックライト マルチタッチパネル(10点)、光沢なし |
インターフェース(ポート) |
Lenovo OneLink x 1、miniDisplayPort x1、HDMI x1、イーサネット拡張コネクター、マイクロフォン・ヘッドフォンコンボジャック、電源ジャック
|
インターフェース(USBポート) |
USB 3.0 x 1、Powered USB 3.0 x 1
|
内蔵モデム(データ/FAX速度) |
なし
|
ワイヤレス |
搭載可能(カスタマイズによる選択)
|
Bluetooth |
Bluetooth v4.0(カスタマイズによる選択)
|
イーサネット |
イーサネット拡張コネクター(付属)にて対応
|
オーディオ機能 |
デジタル・マイクロフォン/ステレオ・スピーカー、DOLBY HOME THEATER v4対応
|
内蔵カメラ |
720p HDカメラ
|
カードスロット |
なし
|
キーボード |
フルサイズ・キーボード(5列配列)、72キー( PgUpキー、 PgDnキー、Windowsキー有)、バックライト・キーボード、Adaptiveキー(タッチ式ファンクションキー)
|
指紋センサー |
あり
|
ポインティング・デバイス |
5ボタントラックパッド
|
本体寸法 (幅×奥行き×高さ) |
約331.0 x 226.8 x 13.2-17.7mm(WQHD液晶搭載時)
約331.0 x 226.8 x 13.6-18.16mm(HD+液晶搭載時) 約331.0 x 227.1 x 13.9-18.46mm(WQHD マルチタッチ液晶搭載時) |
質量(バッテリー・パックを含む) |
約1.28kg(WQHD液晶搭載時)
約1.34kg(HD+液晶搭載時) 約1.43kg(WQHD マルチタッチ液晶搭載時) |
バッテリー・パック |
内蔵8セル リチウム・ポリマー バッテリー
|
バッテリー駆動時間 |
最大 約14.3時間
|
【新しいThinkPad X1 Carbon 2015のスペック】
項目 | 新しい X1 Carbon(2015) 主な仕様 |
---|---|
初期導入済OS |
Windows 8.1 Pro 搭載
|
プロセッサー |
第5世代 インテル®Core™ プロセッサー
|
HDDタイプ |
最大512GBのPCIe SSD
|
最大メモリー容量 |
最大8GBのDDR3メモリ
|
最大搭載メモリー数 (スロット数) |
最大1
|
ディスプレイ |
14.0型HD+ (1920×1080 300nit) LEDバックライト、光沢なし
14.0型 WQHD IPS液晶 (2560×1440 300nit) LEDバックライト 、光沢なし 14.0型 WQHD IPS液晶 (2560×1440 270nit) LEDバックライト マルチタッチパネル(10点)、光沢なし |
インターフェース(ポート) |
Lenovo OneLink x 1、miniDisplayPort x1、HDMI x1、イーサネット拡張コネクター、マイクロフォン・ヘッドフォンコンボジャック、電源ジャック
|
インターフェース(USBポート) |
USB 3.0 x 1、Powered USB 3.0 x 1
|
ワイヤレス |
搭載可能(カスタマイズによる選択)
|
Bluetooth |
Bluetooth v4.0(カスタマイズによる選択)
|
イーサネット |
イーサネット拡張コネクター(付属)にて対応
|
オーディオ機能 |
デジタル・マイクロフォン/ステレオ・スピーカー、DOLBY HOME THEATER v4対応
|
内蔵カメラ |
720p HDカメラ
|
カードスロット |
なし
|
キーボード |
フルサイズ・キーボード(6列配列)バックライト・キーボード
|
指紋センサー |
あり
|
ポインティング・デバイス |
3ボタンクリックパッド
|
本体寸法 (幅×奥行き×高さ) |
W331×D226.5×H17.7mm
|
質量(バッテリー・パックを含む) |
約1.31kg
|
バッテリー・パック |
内蔵8セル リチウム・ポリマー バッテリー
|
バッテリー駆動時間 |
最大 約10.9時間
|
発売時期に差があるので2015のほうが最新のCPUを搭載していたりと
高スペックになっています
バッテリー稼働時間だけ、少し短くなっていますが
スペックが上がっているのでその分どう変化してくるかでしょうか
実質屋外で5、6時間持てば十分ではないかと思います(^^)
物理的6列のキーボードが復活したり、左右クリックボタンの独立した
3点クリックパッドになったりと、古くからのThinkPadユーザーが安心して
使える作りになっているのがうれしい
日本でも発売になるとは思いますが、詳細な情報がわかったら
またこのブログでアップします
ThinkPad X1 Carbon 2015 情報
ラピッドチャージさらに高速!30分で80%まで充電が可能なX1 Carbon 2015
ThinkPad X1 Carbon 2015 のバッテリー駆動時間は何時間?
ThinkPad X1 Carbon 2015、触ってみた感覚がわかる動画
左右のクリックボタンも独立したThinkPad X1 Carbon 2015
AdaptiveキーボードがなくなったThinkPad X1 Carbon 2015
ThinkPad X1 Carbon 2015のyoutube動画
え?もう??新しいThinkPad X1 Carbonの次のバージョン発表
ThinkPad X1 Carbon大幅割引中♪
レノボ・ショッピングサイトでthinkPadをカスタマイズ後
クーポンコードを入力すればX1 Carbonを
大幅割引価格で購入することができます
⇒ クーポンの割引率を確認する

ThinkPad X1 Carbon 大幅割引中のクーポンを確認する
最近のコメント